手漉き和紙が生み出す優しい空間

柔らかい ほのかな灯り

KASOKEKI lampは、手漉き和紙を使った和紙ランプ工房。
職人の技術で小さな和紙を丁寧に幾重にも貼り合わせて作られるランプは、和紙の繊維を優しく光が透過し、柔らかで仄かな灯りを生み出します。

素材は和紙、水、膠(にかわ)、澱粉などの自然素材のみ。一つ一つ手作りのシンプルなランプは、様々な環境に溶け込み空間を癒しへと変化させます。

KASOKEKI lamp Lineup

Scenery with washi lamps

様々な風景、空間に溶け込む和紙ランプのある風景

和紙照明 hoToTo

ほのかな灯り

優しく柔らかい灯りを楽しむ

和紙ランプは、和紙の繊維で光りが拡散され、柔らかく優しいほのかな灯りを楽しむ事ができます。
空間を癒しに変化させます。

様々な空間に

和でも洋でも

竹や木製のフレームがなく、シンプルな造形の和紙ランプは、和風の空間だけでなく、洋風でもモダンな空間でも、様々な空間にとけこむ事ができます。

経年変化

自然素材

経年の変化を楽しみに

KASOKEKI lampは、伝統的な自然素材を使い手造りで作られます。自然素材は時間を経るごとに、少しずつ色を変え、吸湿、乾燥を繰り返す事で表面に凹凸が生まれて形を変え、私たちを楽しませてくれます。

ペンダントランプの多灯使い

動きのある空間

多灯使いで変化を

丸い大小様々なランプをいくつも浮かべる事で、動きのある空間を演出できます。シンプルなランプは、自己主張しすぎずに柔らかい場を生み出します。

Features of KASOKEKI lamp

特徴ある個性的なKASOKEKI lampの灯り

1. 伝統自然素材の優しい灯り

和紙、水、膠(にかわ)、澱粉などの伝統的な自然素材のみで作られるKASOKEKI lamp。
自然素材が活かされたランプだけに表情は豊かだけども控えめで優しい。
同じものは二つとない一点物。自然素材+手仕事の作品。

 

2. 独自の職人技

フレームの無い和紙だけのランプ。
極々薄い和紙を幾重にも重ねて作られるランプは、何にも邪魔されることなく光は和紙の繊維を通り抜け、優しい灯りとなって私たちに届けられます。
独自の製法と職人技に支えられた癒しのランプです。

 

3. どんな空間でも癒しの空間へ

KASOKEKI lampは、和紙を使っていますが、和でも洋でもありません。
自然の中に佇む灯りをイメージして作られました。
和室、洋室、ログハウス、北欧、ウッドデッキ、、、、どんな空間にも溶け込みます。

WASHI Type

和紙タイプ

伝統を継承する職人たちの極上素材

KASOKEKIで使わせていただいている伝統の素材たちです。
それぞれこだわりの職人さん達に作っていただいた和紙が、優しい灯りのランプへと形を変えます。

  • 美濃和紙 市原団若工房

    1300年の歴史を誇る美濃和紙は、長良川や板取川の清らかな水に育まれ、繊細でありながら強靭な美しさを持つ和紙。そんな美濃和紙の中でも、美しい落水紙を作るのが、市原俊美さんです。

  • 阿波和紙 アワガミファクトリー

    type 麻落水漆濾で使われている和紙は、徳島吉野川市山川町で作られている阿波和紙の麻落水。豊富できれいな水と、原料となる植物が近くで豊かに育つ環境で作られます。

  • 吉野紙 漆濾紙

    吉野紙の漆濾紙。聞きなれない紙ですが、特殊な紙で漆を濾す為に専用に作られた和紙のこと。極めて薄い楮紙でありながら、引っ張りに強く、ふっくらとした質感を持つ特別な和紙です。

  • 土佐 ひだか和紙

    KASOKEKIのランプは、ベースに土佐のひだか和紙さんの典具帖紙を使っています。カゲロウの羽とも呼ばれる極薄の和紙。この極薄の和紙があるからこそ、柔らかい灯りが生まれるのです。

1 4